木綿のトップ&スカート

材料
布地(トップ、スカート裾布) 150×110
※刺しゅうのため多めに見積もっています。
布地(スカート) 150×110
接着芯 30×60
リボン(約0.6幅) 70
ビ-ズ(1cm玉) 2コ
ゴム(2幅) 75
糸
●刺しゅう用糸
キングスタ- 色番 6、213、266
※下糸はシャッペスパン90番を使用
●本縫い用ミシン糸
シャッペスパン60番 色番 274、8
※ミシン針11番
作り方

囲み製図
・単位=cm
サイズ バスト80~83
ヒップ85~90
身長156~162
縫いしろ
トップ:裾は3.5cm、その他は1cm
スカート、裾布:切り替え線、裾は2cm、脇は1cm、
ウエストは縫いしろなし
※刺しゅうをする場合、スカートの裾布は上下に
7~8cm大きく裁っておきます。
●トップ


●スカート


囲み製図はA~の記号順で描き始めましょう。
水平、垂直方向に案内線を引き、それぞれ図の数字の寸法を取ります。
カーブ線は案内線を引き、さらに案内線を直角引いて描きます。型紙が出来たら、布を裁ち、しるしをつけます。
ウエア(大人)

手作りレシピ
ふんわりとやらかなシルエットの上品なワンピースのレシピです。ロング丈へのアレンジ方法も掲載しています。
デザイン:米永真由美

手作りレシピ
リバティプリントの軽いワンピースコートは、着こなしがいろいろ楽しめるアイテム。
袖つけがないので、初心者でも簡単に縫うことができます。
デザイン:米永真由美

手作りレシピ
リバティプリントの軽いチュニックコートは着こなしがいろいろ楽しめるアイテム。
袖つけがないので、初心者でも簡単に縫うことができます。
デザイン:米永真由美

手作りレシピ
ホームウェア感覚のエプロンドレスで、おうちスタイルもおしゃれに。
両脇の深いあきと脇ひもでサイズやシルエットを調節できるフリーサイズです。素材は丈夫でシルエットが美しく、透けが気にならないリネン地がおすすめ。
洗うほどにしなやかな風合いを楽しむことができます。
デザイン:坂内鏡子

手作りレシピ
ギンガムチェックの布地ですから、印つけも裁断もとってもカンタン。シンプルステッチをアクセントに、家庭用ミシンで手軽に縫いあがります。

手作りレシピ
冬はあったか素材のルームシューズがうれしい季節。
表布はフェルト、裏布は雪の結晶をプリントしたフランネル。足入れ口まわりにステッチを施した、ノスタルジックな形です。ストラップでサイズ調整ができます。
デザイン:若山雅子

手作りレシピ
洗うほどに味わいを増すリネンで、四角いパーツを縫い合わせたシンプルなカフェエプロンを作ります。
アクセントのミシンステッチは、お好きな色とステッチでかけましょう。
デザイン:高橋恵美子

手作りレシピ
手ぬいの軽いベストは肌寒い季節に重宝するアイテムです。同系色の先染布とプリント布を組み合わせました。
デザイン:高橋恵美子

手作りレシピ
衿元と裾に花モチーフをステッチした、おしゃれな手ぬいのリネンブラウスです。
デザイン:高橋恵美子

手作りレシピ
素敵なリバティ布を使った簡単スカートのレシピです。

手作りレシピ
印象的なマリメッコの生地を使ったスカートのレシピです。

手作りレシピ
ソレイアードの爽やかな柄の生地を使ったチュニックです♪

手作りレシピ
ステッチやボタンで楽しむベーシックデザインのベストです♪

手作りレシピ
フリースで作る、カンガルーポケット付きのベストです♪

手作りレシピ
少し大人なデザインワンピース。春色の生地で華やかに。

手作りレシピ
定番デザイン!長さや柄を変えてアレンジしてみましょう♪

手作りレシピ
かんたんデザイン!色々素材を変えて楽しみましょう♪

手作りレシピ
とっても簡単!さらっと着心地の良いシンプルワンピース。

手作りレシピ
夏のおでかけにぴったりなデザインのワンピースです♪

手作りレシピ
ちりめん生地とチャイナボタンの組み合わせがおしゃれ♪

手作りレシピ
かんたん!袖着けのないデザインのワンピースです♪

手作りレシピ
ベーシックな使いやすいデザインです。
お手ふき布を作ったり、オリジナルアレンジして楽しみましょう。

手作りレシピ
ふわっと広がる木綿の優しい風合いのデザイン。
刺しゅうをプラスしてオリジナルに。
« 手作りレシピカタログトップへ戻る
他のカテゴリを探す